運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

委員御指摘いただきましたように、歯科医療におきまして、定期的な歯周病管理といった歯科疾患予防でありますとか重症化予防ということも当然含めた歯科医療全体を適切な感染管理の下で提供していただく、そしてそれを国民皆様が受けていただくということは非常に重要なことだと思っております。  

吉田学

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府としては、これまでも八〇二〇運動歯科疾患予防、そして歯科保健指導実施など、健診と一体となった歯科口腔保健推進に取り組んでおります。  例えば、過去一年間に歯科健診を受診した者の割合は年々増加をしているところでありますが、引き続き、生涯を通じた切れ目のない歯科口腔保健施策の実現を図るため、歯科健診の機会の拡大や受診率向上等に取り組んでまいります。

安倍晋三

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

既にこの労働衛生における歯科研究について、例えば、業務歯科疾患並びに職場歯科保健サービス効果把握に関する研究ですとか、あるいは口腔保健作業関連疾患に関する調査研究、これを今積み重ねているところでございまして、そうしたことを踏まえた上でこの検討を進めていきたいと、このようなことでございます。

稲津久

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

現在、口腔の健康の保持増進を図るため、八〇二〇運動口腔保健推進事業という事業によりまして、地域の実情に応じた歯科疾患予防について都道府県などへの支援を行っておりますし、口腔保健に関する予防強化推進モデル事業という事業によりまして、効果的な歯科疾患予防のためのポピュレーションアプローチ、これは言わば地域住民方々集団リスクを全体に下げるために取り組む、あるいは支援をするというアプローチでありますが

吉田学

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

れさせていただきましたけれども、この弗化物洗口集団応用につきまして、その有効性あるいは安全性につきましてはさまざまな御意見があることは承知はいたしておりますけれども、虫歯予防のための弗化物応用につきましては、WHOのほか、さまざまな関係学会を含め、多くの関係機関の見解から、その有効性安全性を含め、公衆衛生学的にすぐれた方法であると認識をいたしておりまして、今後とも、弗化物洗口の適切な実施を含めまして、歯科疾患

迫井正深

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これは、自治体などにおける、エビデンスレベルの高い歯科疾患予防のためのポピュレーションアプローチというものをモデル的に実施していただいて、そこから得られる知見をもって次なる施策の展開につなげたいという思いで盛り込んでございます。  今後、こういった事業を通じまして、歯科疾患予防あるいは口腔の健康の推進というものを進めさせていただきたいというふうに考えてございます。

吉田学

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

次に、最後の質問になりますけれども、歯科疾患予防に対する取組についてであります。  皆様承知のことと存じますが、口腔の健康は国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割を担っており、国民日常生活における歯科疾患予防に向けた取組口腔の健康の保持に極めて有効であることから、平成二十三年に歯科口腔保健推進に関する法律が成立いたしました。  

三ッ林裕巳

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

喫煙がん呼吸器疾患循環器疾患糖尿病歯科疾患などの原因となっており、受動喫煙は肺がん呼吸器疾患心疾患、乳幼児突然死症候群などの発症リスクを高めていることが明らかです。  御承知のとおり、国立がん研究センターによる推計では、日本において受動喫煙原因で年間一万五千人が亡くなっているとされています。

天野慎介

2018-04-23 第196回国会 参議院 決算委員会 第3号

これは歯科疾患予防ということで口腔ケア推進等が非常に行われていたということでもあるんだろうと思いますが、これが一挙に二兆八千億という数字に上がってきています。  そこで、政府は、八十歳で歯を二十本以上保つことを目標とした八〇二〇運動、そして私の茨城県でも、歯科口腔健康づくりで八〇二〇と並んで六四二四運動、六十四歳で二十四本以上を保つ推進条例を定めて歯の健康づくりを行っています。

岡田広

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

歯科疾患に関してもかなり疾病構造が変わってきています。これはもうまさに人生百年時代と言われる我が国の、本当に国民そのもの高齢化をされ、高齢化というか、健康長寿であればいいんですが、やはりそこは健康寿命平均寿命の差があるというような状況でありますが、口腔疾患も相当疾病構造は変わってきています。ですから、歯科医師役割あるいは地域歯科医療機関役割もおのずと変わってきています。

石井みどり

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

の七のところに、「一般の労働者口腔の健康を保持することの重要性に鑑み、第百七十七回国会において本委員会提出により成立した歯科口腔保健推進に関する法律の趣旨も踏まえ、業務歯科疾患関連についての知見の収集に努め、収集した知見をもとに、労使関係者の理解を得つつ、職域における歯科保健対策について具体的に検討を行うこと。」という附帯決議を付けていただきました。  

石井みどり

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

歯科疾患治療目的のために歯科を受診された方が、エックス線写真を撮ります。撮影枚数、非常に多い枚数が撮影されるというふうに認識しておりますが、近年は、このエックス線写真を撮ることで、歯槽骨骨密度評価ソフトを使って顎骨骨密度を計測することによって、骨粗鬆症の予備判定が可能ということも言われております。  

濱村進

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

このため、来年度予算案におきまして、1でございますけれども、施設に入所する障害者を対象とした歯科健診また口腔ケア等実施、それから二つ目でございますが、施設職員等に対する障害者歯科疾患予防に関する教育指導、そして、歯科医師等に対する障害者の状態に応じた診療に必要な技術研修などの取り組み支援を行う予定でございます。  

椎葉茂樹

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

症状というのがこの中に書かれているんですが、神経症状、下肢の異常知覚自律神経障害、頑固な腹部症状を初めとして、循環器系及び泌尿器系疾病のほか、骨折、白内障、高血圧、目まい、不眠、膝関節痛、あるいは歯科疾患など、全身にさまざまな症状が幅広く併発することから、スモンによる影響を十分配慮することが必要だと。

横路孝弘

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

歯科衛生士法という法律もきちんとございますけれども、その中で歯科衛生士さんは、歯科疾患予防処置、それから歯科診療補助、さらには歯科保健指導を通じまして、口腔健康保持増進に大変重要な役割を果たしていただいていると思います。  特に、高齢化が進展してまいりますと、基礎疾患糖尿病や高血圧症を持った方々歯科診療を受けなくてはならないということで、診療所に来院できない方も増えてまいります。

太田房江

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

それから、歯科疾患実態調査につきましては、従来六年周期で実施してきたところでございますけれども、歯科口腔保健推進に関する基本的事項中間評価基礎資料としていきたいということで、一年前倒しで、来年度、二十八年度に実施したいと考えておりまして、そのための事業を盛り込んでおります。

二川一男